おすすめプログラミングスクール

テックキャンプの夜間・休日スタイルについて解説。働きながら学習可能です。

テックキャンプの夜間・休日スタイル

「テックキャンプの夜間・休日スタイルってどうなんだろう。」
「働きながら学習するのってきつくない?」

 

テックキャンプ エンジニア転職の学習スタイルは2種類用意されています。

  • 短期集中スタイル
  • 夜間・休日スタイル

短期集中スタイルは、現在就業していない方に向けたコース。

一方で、夜間・休日スタイルは、就業しながらプログラミングを学べるコースです。

 

どちらもカリキュラム内容は、Webエンジニアになるための情報を過不足なく学ぶことが可能です。

数あるブートキャンプ型プログラミングスクールの中で、王道とも言えるコース内容ですね。

 

夜間・休日スタイルについて、必要となるトータルの学習時間は600時間。

それを、カリキュラムの受講期間である半年の間にこなす必要があります。

 

学習時間は週にならすと23時間程度。

平日を1日3時間充てるとして、休日も1日4時間を学習時間として確保する必要があります。

 

そのぐらいなら、十分こなせるよ。という場合は夜間・休日スタイルでOKです。

 

しかし、仕事から帰ってきた後に毎日3時間取り組むことができるかどうか?はよく考慮しましょう。

残業続きでなかなか取り組めないこともあるかもしれませんね。

 

また、仕事以外にも家事や育児にも追われている方もいらっしゃるかと思います。

その場合、さらに使える時間は少なくなってきますね。

 

働きながら受講するか、仕事を辞めて受講するかを迷っている方もいらっしゃるかと思います。

 

筆者の個人的なおすすめとしては、仕事をやめて短期集中スタイルに専念するのがおすすめです。

短期集中スタイルの方が安価なので、料金も安くすみます。

 

また、スクール受講期間に給料がないので心配かもしれませんが、プログラミングスクールに通いながら失業保険をもらうことも可能です。

 

以下、テックキャンプ の夜間・休日スタイルのメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。

 

テックキャンプでは無料相談が用意されているので、自分にマッチしているかどうか入塾前にじっくり確かめることが可能です。

テックキャンプで無料相談してみる※相談後のしつこい営業はありません。
※無料相談はいつ終わるかわからないのでお早目にどうぞ。

 

 

テックキャンプ は2023年時点でプラン内容や料金が大きく改定されました。最新のプラン内容は公式サイトにてご確認ください。

テックキャンプ公式サイト

 

当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。ウィザードは1998年に設立したソフトウェア開発業務を遂行する企業で、これまで受託開発をメインに20年以上の実績があります。

数多くのプログラミングスクールや転職サービスを見てきたIT業界のプロが「あなたの転職をサポートするプログラミングスクール」をご紹介しています。

厚生労働省 一般労働者派遣事業(許可番号:派14-301840)

 

プログラマーやWebエンジニアを目指したいので、おすすめのプログラミングスクールを教えて欲しい!

そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。

時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。

関連記事

AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]

テックキャンプ 各プランの詳細

以下、各プランの詳細をご紹介します。

コース 短期集中スタイル 夜間・休日スタイル
料金

一括払い:657,800円(税込)

給付金適用→実質197,340円(税込)

一括払い:877,800円(税込)

給付金適用→実質317,800円(税込)

期間 10週間 半年(24週間)
必要学習時間 600時間(週に55時間) 600時間(週に23時間)

最新の学習内容は公式サイトでご確認ください。

どちらも給付金対象です

テックキャンプでは、「短期集中スタイル」「夜間・休日スタイル」いずれも第四次産業革命スキル習得講座に認定されており、受講料の最大で70%が給付される仕組みです。

給付の流れとしては、受講終了後1ヶ月以内にハローワークで受給申請をすると50%の還付を受けられて、受講修了後1年以内に就職した際に再度申請すると残りの「20%」を追加で給付されます。

短期集中スタイル

最短10週間で未経験からプロのITエンジニアを目指すコースです。 転職保証付きで安心して学習することができます。

カリキュラム プログラミングの基礎学習、応用カリキュラム、発展カリキュラム(ポートフォリオ開発)
学べる技術

AWS
Git
GitHub
MySQL

学べる言語 JavaScript
JQuery
Ruby
Ruby On Rails
  • 最短でエンジニア転職を目指す
  • 10週間での集中学習
  • 転職保証制度の対象コース

「Ruby」を使ったプログラミング学習や、その他Rubyを用いたWeb開発に必要な周辺知識を学ぶことができます。

 

学習はすべてオンライン完結型。

必要学習時間は週に55時間とフルタイムでの学習が必要で、働きながらの受講は厳しいです。

 

1日の大半を学習に当てられる方におすすめ。

夜間・休日スタイル

夜間・休日スタイルは、働きながらRubyプログラミングを学習して、転職を目指すコースです。

24週間(6か月)かけて学んでいくので、時間の調整がしやすくなっています。

カリキュラム プログラミングの基礎学習、応用カリキュラム、発展カリキュラム(ポートフォリオ開発)
学べる技術

AWS
Git
GitHub
MySQL

学べる言語 JavaScript
JQuery
Ruby
Ruby On Rails

短期集中スタイルと比べて学習内容に差異はなく、期間の違いです。

こちらも学習はすべてオンライン完結型。推奨される学習時間は週に23時間となっています。

 

「ITエンジニアへの転職がしたいけど、事情があって今の仕事が辞められないので、続けながら学習したい。」

という場合におすすめのコースです。

テックキャンプ 夜間・休日スタイルのメリット

テックキャンプの夜間・休日スタイルのメリットをご紹介します。

調整しやすい

半年(24週間)という長期間にわたって学習することができるため、学習時間を調整しやすいのがメリットです。

例えば、今週は仕事が忙しいので少し学習時間は減らして来週にがっつり学習する、といった戦略を組むことも可能です。

テックキャンプ 夜間・休日スタイルのデメリット

仕事との両立は大変

働きながら受講は可能となっていますが、かなり忙しくなるのは間違いありません。

 

週に23時間の勉強時間を確保するためには、

平日を1日3時間充てるとして、休日も1日4時間を学習時間として確保する必要があります。

 

帰ってきて仕事後に毎日3時間取り組むことができるかどうか?はよく考慮しましょう。

残業が多い方や、

仕事以外にも家事や育児にも追われている方には向いていません。

休日がなくなる

夜間・休日スタイルは土日も勉強することを踏まえた学習時間に設定されています。

フルで土日を使う訳ではないですが、

平日は忙しく仕事とプログラミング学習に追われてるため、

土日は少しぐらい休みたい、と思う可能性がありますね。

料金が高い

コース 短期集中スタイル 夜間・休日スタイル
料金

一括払い:657,800円(税込)

給付金適用→実質197,340円(税込)

一括払い:877,800円(税込)

給付金適用→実質317,800円(税込)

受講期間が長いためか、短期集中スタイルに比べて、夜間・休日スタイルについてはやや料金が高くなっています。

夜間・休日スタイルのカリキュラムの流れ

テックキャンプのカリキュラムは以下の流れで実施されます。

1:プログラミングの基礎学習

2:応用カリキュラム

3:発展カリキュラム:ポートフォリオ開発

以下、詳細を解説していきます。

1.プログラミングの基礎学習

まず最初に徹底したプログラミングの基礎学習を実施します。

まずは基本をインプット学習しつつ、簡単な画像投稿アプリ作成をアウトプットとして作成します。

  • HTML
  • CSS
  • JavaScript
  • jQuery
  • Ruby
  • Ruby On Rails

これらの言語を短期間で、駆け足で学んでいきます。

 

「本当に短期間で、これだけ学ぶことは可能なのか?」と思いますよね。

でも安心してください。プログラミングに全く触れたことがない方が、ゼロから学習することを前提にカリキュラムが作られていますので大丈夫です。

 

ただし、Webページのレイアウトを組むためのHTML・CSSについては初心者でも取り組みやすいのですが、

Rubyについては、本格的なプログラミング言語という雰囲気で、難しいと感じるケースもあります。

 

その場合は入学前の事前学習でカバーしましょう。

買い切り型や、サブスクで受講できる安価なプログラミング学習のサービスはたくさんあります。

などがあります。いずれも月額数千円のサブスクプランでプログラミング学習をすることができます。

 

また、わからないことがあればすぐにメンターにチャットで質問することもできますので安心です。

2.応用カリキュラム

基礎学習が完了したのち、応用カリキュラムに移っていきます。

Ruby on Rails(続き)
Git
JavaScript
SQL
オリジナルアプリ作成

オリジナルアプリ開発では、Webアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」で実際にサービスを作っていきます。

JavaScript、SQL、そしてAWSなどを学習しながら「フリマアプリ開発」をゴールとして進めていきます。

 

要件定義(必要な機能の洗い出し)

データベース設計(要件をもとにデータの構造を設計)

開発(プログラミング)

 

と実際のWeb開発の現場のようなフローで開発を経験することができます。

 

以前はこのフェーズで「チーム学習」をすることができたのですが、チーム学習は80期(2020年6月20日開催)をもって終了となってしまいました。

実務ではチーム体制で開発することになるため、非常に実践的でしたので残念です。

工数管理やタスクの割り振りなど、独学では味わえない貴重な体験でしたので。

 

もしどうしてもチーム開発がしたい場合は、カリキュラムが似ているDMM WEBCAMPをおすすめします。

同じくRubyを用いたWeb開発を学ぶことができます。

3.発展カリキュラム:ポートフォリオ開発

最後に、転職活動に使えるポートフォリオを個人開発で製作します。

自身で考案したサービスを実際に製作していくことになります。

 

「そんな難しそうなことが出来るのか?」と思うかもしれませんが、現役エンジニアがマンツーマンで指導してくれますので安心して取り組むことができます。

 

ポートフォリオ制作は経験が身につくだけでなく、そのままエンジニア転職時に企業へアピールする材料にすることができます。

 

ただし、採用する企業側としては「またそのポートフォリオね。」とややマンネリ気味であるということはお伝えしておきます。

ですので、ポートフォリオそのものというよりは「開発にあたって工夫したこと」や「開発することで得られたもの」などを伝えるとよりベターです。

 

企業はポートフォリオを通じて、エンジニアへの適正や、今後の学習姿勢をチェックしているためです。

 

テックキャンプでは無料相談が用意されているので、自分にマッチしているかどうか入塾前にじっくり確かめることが可能です。

✔最短10週間でITエンジニアを目指せる
✔転職できなければ全額返金
✔転職成功率98%

テックキャンプで無料相談してみる※相談後のしつこい営業はありません。
※無料相談はいつ終わるかわからないのでお早目にどうぞ。

自身の状況に合わせてコースを選ぶ

結論、テックキャンプの2種類のコースでは、短期集中スタイルがおすすめです。

 

もちろん、どうしても夜間・休日スタイルが自分の学び方にはマッチしてる、という方もいらっしゃると思いますが、

基本的にはやはり短期間で集中した方がメリットが多いです。

 

「カリキュラムの詳細はわかった。でも、本当に自分にマッチしているか確認したい。」

そう感じると思いますので、まずはテックキャンプの無料相談で確認してみると良いでしょう。

 

どちらのコースが自分にマッチしているのか、メリット・デメリットなども含めて遠慮なく相談することができます。

 

プログラミングスクール TECH CAMP[テックキャンプ ]
5

転職成功率98%!未経験からITエンジニアへの転職・フリーランス転身なら日本最大級のプログラミングスクールのテックキャンプ。最高品質の教育と徹底したサポートで、エンジニアとしての確かなキャリアを。初心者でもわかりやすいカリキュラムをご用意。開発現場で使えるスキルが身につきます。

テックキャンプでは無料相談が用意されているので、自分にマッチしているかどうか入塾前にじっくり確かめることが可能です。

テックキャンプで無料相談してみる※相談後のしつこい営業はありません。
※無料相談はいつ終わるかわからないのでお早目にどうぞ。

 

関連記事

当ブログでは、テックキャンプに関する記事を特集しています。

プログラミングスクール選びの一助になれば幸いです。

プログラマーやWebエンジニアを目指したいので、おすすめのプログラミングスクールを教えて欲しい!

そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。

時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。

関連記事

AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]

最新情報をチェックしよう!
       

LATEST新着記事