RUNTEQ(ランテック)の事前学習
そんな疑問をお持ちではないですか。
結論から言って、
RUNTEQ(ランテック)ではコースによって、事前学習が必要です。
コース名 | 事前学習の必要性 | 料金(税込み) | 学習時間 |
Webマスターコース | なし | 月々21,000円〜 | 約1000時間 |
Railsマスターコース | あり(Progate) | 月々18,400円〜 | 約900時間 |
Railsエンジニアコース | あり(Progate、書籍4冊) | 月々15,700円〜 | 約780時間 |
最新のコース内容については公式サイトでご確認ください。
Webマスターコースは、もっとも初心者向きのプラン。
事前学習がなくても、基礎中の基礎から学ぶことができるプランです。
一方で、以前まで用意されていたRailsマスターコースやRailsエンジニアコースでも、学習内容はすべて共通です。
しかし、事前に自主学習をすることでスクールでの総学習時間を減らしたり、料金を安くできるプランとして用意されていました。
そのため結論としては、Webマスターコースを受講する場合、事前学習は基本的に不要です。
一方で、もちろん自主的に事前学習をしても問題ありません。
実施することで入学後の学習がスムーズになりますし、理解度も深まるのでぜひやっておきたいですね。
当記事では、RUNTEQの事前学習の詳細についてや、事前学習の仕方について解説していきます。
RUNTEQ(ランテック)では無料相談が用意されているので、自分にマッチしているかどうか入塾前にじっくり確かめることが可能です。
RUNTEQ(ランテック)で無料相談してみる※相談後のしつこい営業はありません。
※無料相談はいつ終わるかわからないのでお早目にどうぞ。
RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ。リアルなレビューやおすすめコースをご紹介。
RUNTEQ(ランテック)は2023年時点でプラン内容や料金が大きく改定されました。最新のプラン内容は公式サイトにてご確認ください。
当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。ウィザードは1998年に設立したソフトウェア開発業務を遂行する企業で、これまで受託開発をメインに20年以上の実績があります。
数多くのプログラミングスクールや転職サービスを見てきたIT業界のプロが「あなたの転職をサポートするプログラミングスクール」をご紹介しています。
厚生労働省 一般労働者派遣事業(許可番号:派14-301840)
そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。
時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。
AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]
RUNTEQ(ランテック) 事前学習の詳細
RUNTEQでは、RailsマスターコースやRailsエンジニアコースプランにした場合は、事前学習が必須です。
また、Webマスターコースであっても、受講期間内にカリキュラムを全て終わらせられるかどうか心配な場合は、事前学習で対策しましょう。
以下、入学前にできる事前学習の必要性と、時間がない場合の対策方法を簡単にご説明します。
事前学習の必要性
事前学習に取り組んでおくことで、以下のメリットがあります。
より高度なアウトプットができる
事前学習は、「反転学習」として実施されるものです。
事前に知識を入れることで、授業の時間を短縮できます。
最低限の説明をしたあとは、実際にプログラミングを実践したり、質疑応答に時間を割くことができます。
その結果、事前学習がない場合に比べて、能動的なアウトプットの機会を増やすことになります。
短期間で学んだことをしっかりと定着させて、実用可能なものにブラッシュアップすることが可能となります。
入学後の余裕ができる
初めてのプログラミングですから、余裕を持った形で学習を進めていきたいですよね。
事前学習をしておくことでスケジュールにゆとりができるので、楽に進めることができます。
事前学習の方法
Progate(プロゲート)での学習
RUNTEQ(ランテック)では、「Progate(プロゲート)」を使って事前学習をすることを推奨しています。
オンラインで学べるプログラミング学習サービス。わかりやすいスライドと実戦形式の課題をこなすことで、基礎的なプログラミング学習をすることができます。
初心者向けレッスンは完全無料、応用レッスンも月額1,078円(税込)と低価格です。
RUNTEQ(ランテック)のRailsマスターコースやRailsエンジニアコースでは、
事前学習として以下の学習量が目安として推奨されています。
Ruby
Ruby on Rails
Git
Command Line
Javascript
SQL
を全て1周以上学習すること。
さらに、Ruby on Railsは2周以上やることが推奨されています。
書籍での学習
Railsエンジニアコースを受講する前には、以下の4冊の書籍で事前学習が必要です。
- ゼロからわかるRuby超入門
- 現場で使えるRubyonRails速習実践ガイド
- イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本
- マンガでわかるデータベース
正直言って、全ての書籍をしっかりこなすと考えると、かなりボリュームとなります。
「Webマスターコース」か「Railsマスターコース」を選べば、こちらの書籍での事前学習は不要となります。
受講料が安くなるRailsエンジニアコースは確かに魅力的ですが、自主学習が得意な方に限られるという印象です。
事前学習についての補足
サブスク型の安価なプログラミングスクール
Progate以外にもサブスク型の安価なプログラミングスクールはありますので、ご紹介します。
未経験からプログラミングを学んでITエンジニアを目指すのであれば、自主的にプログラミング学習して「自走力」をつけましょう。
買い切り型や、サブスクで受講できる安価なプログラミング学習のサービスはたくさんあります。
などがあります。いずれも月額数千円のサブスクプランでプログラミング学習をすることができます。
プログラミングスクールに入学する前に、ぜひこういったサイトで事前学習をしてみることをおすすめします。
教えてくれるのは生身の講師ではなく、録画された動画などで学習する仕組みですが、十分以上にしっかりした内容になっています。
また、以前はプログラミング自主学習サイトは、「環境構築」(サーバの立ち上げやプログラミング言語のインストールなど)が必要でした。
環境構築は本職のエンジニアやっても時間がかかりますし、難しいものです。
ですので、プログラミング学習の大きな障壁となっていました。
しかし現在は、ブラウザだけで学習ができるシステムが用意されているので、異業種の方や、プログラミング初心者でも学びやすい仕組みが用意されています。
事前学習は自己申告制
事前学習をやったかどうかは自己申告制です。
事前学習内容に基づいた試験などはありません。
ですが「カリキュラムについていけない!」となったら大変ですので、しっかり取り組んでおきましょう。
料金は自己負担
書籍購入費は自腹になります。
新品で購入すると1万円ちょっとといったところです。
余談ですが技術書は古本で十分だと思いますので、メルカリ等で安く入手するのもアリですよ。
ただしProgate(プロゲート)の月額料金1,078円(税込)については、3ヶ月分までRUNTEQ(ランテック)が負担してくれます。
詳しくは無料相談で詳細を聞いてみるのがオススメです。
RUNTEQ(ランテック)で無料相談してみる※相談後のしつこい営業はありません。
※無料相談はいつ終わるかわからないのでお早目にどうぞ。
事前学習が進まない!時の対処法
とはいえ、仕事が忙しかったり、事前学習が思うように進まないこともあるかと思います。
特に入学前の自主学習ということなので、なかなかモチベーションが上がらないケースもあるでしょう。
そんな場合の対処方法をご紹介します。
何のために勉強するかを再確認する
何のために勉強するか?という根本的な部分をもう一度考えてみてください。
なぜプログラミングを勉強するのか。何のために勉強するのか?
その思いが明確で具体的な人ほど、勉強を続けやすくなります。
「スキマ時間」に学習する
忙しい社会人が勉強時間を確保するためには、駅で次の電車を待っている間などの「スキマ時間」を学習に充てましょう。
ただし忙しい社会人では、いくらスキマ時間を集めてもせいぜい1〜2時間程度で、さほど長くありません。
しかし、事前学習に関していえば、それだけでも十分に進めることができますので、ぜひ取り組んでみてください。
毎日5分でも10分でも良いので、少しずつ学習を進めておく。これは誰にでもできるはずです。
また、今後プログラマーを目指す上で、自主的な学習は必須です。
学習習慣を身につけておくことでプログラマーとしての素質も手に入れることができます。
わからないことがあったら入学後に確認
もし不明点があって、10分以上調べても分からないのであれば、入学後にメンターに確認して解決しましょう。
プログラミングを初めて学ぶ場合に、わからないことは必ずたくさん出てきます。
しかし、独学で全て解決しようとすると、時間を浪費してしまうことにも繋がりかねません。
一晩休む
行き詰まってしまった時は、休息も大切です。
もしどうしてもわからないことがある場合は、思い切って一旦勉強から離れましょう。
プログラマーあるあるですが、昨晩あれだけ悩み抜いて分からなかったことが、次の日の朝見てみるとサクッと解決できることが、本当によくあります。
RUNTEQ(ランテック)のメリット
徹底した学習サポート
RUNTEQのWebマスターコースでは、学習時間が長く、基礎から応用まで徹底して学ぶことができます。
必要学習時間は1000時間。8〜9ヶ月ほどの期間をかけて、じっくりWebエンジニアに必要な知識を身につけていきます。
全くの未経験者でも、基本的な部分からしっかりと教えてくれますし、後半になってくると実際の開発現場を意識した実践的なカリキュラムにも取り組むことができます。
短期間での詰め込み型スクールでは得られない習熟度となり、一人前のWebエンジニアを目指すことが可能です。
ここまで手厚い学習サポートを提供しているプログラミングスクールは珍しいですね。
RUNTEQ(ランテック)のデメリット
RUNTEQ(ランテック)のデメリットもご紹介しておきます。
- モチベーションを保ちずらい
- 給付金の対象外である
モチベーションを保ちずらい
オンライン完結型であるため、通学がないのでモチベーションを保ちずらいことがあります。
通塾することで「よし!」っとやる気が出るタイプの方ですと、なおさらですね。
とはいえ、RUNTEQ(ランテック)ではしっかり対策が取られています。
メンターが学習計画の調整もしてくれますし、チャットツールにて毎週の学習の振り返りをします。
学習継続や進捗管理をしっかりサポートしてくれます。
また、受講者同士のコミュニティも用意されており、挫折せずにやり抜くための体制が整っています。
給付金の対象ではない→対象となりました
RUNTEQ(ランテック)のカリキュラムは、残念ながら厚生労働省が実施している「専門実践教育訓練給付金制度」の対象外です。
ですので、受講料の437,800円 (税込み)は全額自己負担となります。
一方で、他社の多くのスクールでは給付金制度の対象となり、給付金を受け取ることができます。
- 経済産業省の第四次産業革命スキル習得講座
- 厚生労働省の専門実践教育訓練給付制度
の認定プログラムとなりました。
それに伴い、
本制度が適用される場合、最大でRUNTEQの受講料の70%
そのため、大変お得にRUNTEQの受講が可能となります。
一例として、テックキャンプとDMMWEBCAMPの自己負担額を掲載しておきます。
スクール | RUNTEQ | テックキャンプ | DMM WEBCAMP |
コース | Webマスターコース | 短期集中スタイル | 専門技術コース |
料金 | 550,000円 (税込み) | 657,800円(税込) |
910,800円(税込) |
給付金適用 | ○ | ○ | ○ |
給付金額 | 385,000円 | 460,460円 | 560,000円 |
実質負担額 | 165,000円 (税込み) | 実質197,340円(税込) | 実質350,800円(税込) |
学習期間 | 8〜9ヶ月 | 最短10週間 | 16週間 |
必要学習時間 | 1000時間 | 600時間 | 500〜600時間 |
いずれのスクールもRUNTEQと同様に「Ruby on Rails」を学習して、Webエンジニアを目指すスクールです。
ただしどちらも短期間で詰め込む形となります。
一方で、RUNTEQでは学習期間、必要学習時間共に飛び抜けて多いことがわかります。
ですので、確かに自己負担額としては多めですが、必ずしも高いとは言えないことがわかります。
むしろ丁寧に、かつ本気で技術力のあるWebエンジニアを目指すなら、RUNTEQを選ぶべきとも言えます。
結論:RUNTEQ(ランテック)の事前学習はやっておいた方が良い
結論、RUNTEQ(ランテック)の事前学習はしっかり取り組むのがおすすめです。
ただし、
「異業種からの転職を目指しているので、プログラミングの知識が全くない。事前学習にちゃんと取り組めるか不安だ」
そう感じることもあるかもしれません。
その場合、まずはRUNTEQ(ランテック)の無料相談で確認してみると良いでしょう。
まだフワッとしている事前学習の難易度についてや、取り組み方について詳しく話を聞くことができます。
専任のキャリアトレーナーが就職まで徹底サポート!自己分析から面接練習まで幅広く対応可能。Web系自社開発企業に転職・Web系エンジニア就職に強い。業界トップクラスの1,000時間に及ぶカリキュラムで、開発現場が求める
レベルに到達できる。
RUNTEQ(ランテック)では無料相談が用意されているので、自分にマッチしているかどうか入塾前にじっくり確かめることが可能です。
RUNTEQ(ランテック)で無料相談してみる※相談後のしつこい営業はありません。
※無料相談はいつ終わるかわからないのでお早目にどうぞ。
関連記事
当ブログでは、RUNTEQ(ランテック)に関する記事を特集しています。
プログラミングスクール選びの一助になれば幸いです。
- RUNTEQ(ランテック)の事前学習は可能。必要性やメリットを解説。
- RUNTEQ(ランテック)の評判・口コミ。リアルなレビューやおすすめコースをご紹介。
- RUNTEQ(ランテック)で挫折しないための対策。
- RUNTEQ(ランテック)は働きながら受講可能。仕事と両立する方法。
- RUNTEQ(ランテック)の説明会を解説。無料キャリア相談がおすすめ。
- RUNTEQ(ランテック)が難しいのは当たり前。乗り越えるための方法をシェア。
- RUNTEQのおすすめコースはWEBマスターコース。知識ゼロからじっくり学べる。
- RUNTEQ(ランテック)のカリキュラム内容を初心者向けに解説。
- RUNTEQ(ランテック)の体験談をご紹介。[受講者のリアルな声]
- RUNTEQはMacBookのみ受講可能。お得な買い方や必要スペックをシェア。
- RUNTEQ(ランテック)はポートフォリオが作れる。特徴や流れをご紹介。
- RUNTEQ(ランテック)は30代でも受講可能。転職の難易度とコツを解説。
- RUNTEQ(ランテック)の料金は高くない!妥当性をじっくり解説。
- RUNTEQ(ランテック)のメンターはどんな人?全員現役エンジニアです。
- RUNTEQ(ランテック)の就職先や年収をご紹介。自社開発が多いって本当?
- RUNTEQ(ランテック)は分割払いできる!手順を解説。金利や回数なども。
- RUNTEQ(ランテック)は返金対応していない。解約時の注意点や規約をシェア。
- RUNTEQ(ランテック)はニートやフリーターも歓迎している。
- RUNTEQ(ランテック)とポテパンキャンプを比較!Web系開発企業を目指すならどっち?