デイトラは挫折しやすい?
そんな疑問をお持ちでしょうか。
実際に弊社メンバー(I君)が完全未経験の時代に受講したので、実体験ベースでお話ししていきます。
↑デイトラ受講途中のダッシュボードです。
結論から言って、デイトラはやや挫折しやすいが、モチベーション次第でやり抜くことが可能です。
事実として、I君は無事にカリキュラムを受講し終えています。
それこそ、プログラミングの教材に出てくる「hoge」(ほげ)って何のこと?
というレベル感だったのですが、諦めない気持ちで乗り切っています。
デイトラが挫折しやすい理由としては、やはり基本的には自主学習が主体となるため、モチベーションの維持が大変だという点です。
挫折を防ぐためには、「Webエンジニアに絶対になる」という強い意志が必要です。
I君の場合は、モチベーションを高く保つことができたため、受講をやり抜くことができました。
I君は前職が出版業界のお固い企業に勤めており、職場環境に不満があったことがバネになったようです。
これがびっくりするぐらい古い体質の「昭和な企業」でして…
嫌な上司と毎日飲み会、飲み会に行かなかったら出世はできない、特別なスキルが必要のない事務仕事の繰り返しにウンザリしていました。
デイトラでしっかりWebエンジニアとしてのスキルを身につけて、今の職場から抜け出したいという強い動機があったのですね。
だから途中で挫折したりせずに、最後までやり抜くことができました。
この記事で分かること
✔︎デイトラを実際に受講してみた感想
✔︎デイトラの挫折対策とその有効性
業界最安クラスのデイトラ無料体験はこちら。初心者・未経験者歓迎!
\コスパ良くWebエンジニアのスキルを身につける!/
デイトラで無料体験してみる※最短10秒で登録可能
※1年間のメンター質問サポートつき
※公式LINE登録で2,000円割引&副業の教科書プレゼント
当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。ウィザードは1998年に設立したソフトウェア開発業務を遂行する企業で、これまで受託開発をメインに20年以上の実績があります。
数多くのプログラミングスクールや転職サービスを見てきたIT業界のプロが「あなたの転職をサポートするプログラミングスクール」をご紹介しています。
厚生労働省 一般労働者派遣事業(許可番号:派14-301840)
そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。
時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。
AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]
デイトラは挫折しやすいのか?受けてみた印象
弊社のI君がデイトラを受講した際に、最も強く感じた印象をご紹介します。
モチベーションを保ちずらい
まず、記事のテーマでもある「モチベーションの維持が大変である」点です。
デイトラでは、メンターが手取り足とり教えてくれるわけではありません。
基本的には自主学習がメインで、わからないことがあったらチャットで質問する形式です。
そのため、モチベーションが高い方でないと途中で挫折してしまう可能性もあります。
また、校舎がないため、スクールに通うことはできません。
「Webエンジニアになる!」という強い意思を持っている方だけがやりきれる、という印象です。
未経験からのWebエンジニア転職は甘くありませんので、プログラミングを何のために勉強するか?という根本的な「目的」は見つけておきましょう。
目的がはっきりしていないと、プログラミング学習そのものが目的になり、モチベーションが続かないことがあります。
挫折してしまったときの対処方法
ただし、自主学習を求めるのはどこのスクールでも同じです。デイトラが特別に挫折しやすいというわけではありません。
そしてもし挫折してしまったとしても、デイトラの学習を通じて学んだ技術力がなくなるわけではありません。
その技術力を活かして、デイトラ以外の転職エージェントなどを利用して転職活動すれば良いだけですね。
また、受講料金が安いので、十分にやり直しが効くのもメリットの1つです。
仮に挫折してしまったとしても、割り切ることができてしまいます。
気持ちを切り替えて他のプログラミングスクールに通い直しても良いですね。
デイトラの挫折対策
現場直結のカリキュラム
デイトラは、「学んだスキルで仕事をする」をコンセプトにしており、実務に必要なスキルを身につけられる学習環境を提供しています。
具体的には、現場経験豊富な講師や、専門知識を持つ企業との提携によるカリキュラムが用意されています。
提携企業は以下。
shopify
experts
Ptengine
WEBMARKS
転職クエスト
NoCodeCamp
実務に最短で直結する学習カリキュラムになっているので、ITエンジニアやWebデザイナー、Webマーケターなどを目指す方にとっては、必要な知識を効率よく学習することができます。
実践的なカリキュラムなので、ただ知識をインプットするだけでなく、実際の案件のように成果物をアウトプットしていく形式です。
そのため学びが多く、飽きにくくなっています。
実際に、I君もデイトラで学んだ知識を活かして、Webエンジニアとして働くことができています。
もちろん、デイトラで学習した知識だけで実務をこなすことはできませんが、基礎学習のベースになっていることは間違いないですね。
Webセミナーの定期開催
さらに、最先端の知識が学べるWebセミナーの定期開催も行っています。
過去に実施されたセミナーの例は以下。
- ノーコードツール講座
- クリエイターのための著作権基礎講座
単純なプログラミング学習だけでなく、先輩エンジニアの「生きた知識」を得ることができます。
ただカリキュラムを受講しているだけだと飽きてしまう場合もありますが、こういったウェビナーの受講などがあるため、テンポよく、最後までダレないで取り組むことができました。
デイトラコミュニティ
また別料金で月額制の「デイトラコミュニティ」が用意されており、そちらでメンターの方々と交流することも可能です。
業界トップランナーや、実績を挙げた受講生からの各種有益ウェビナーが毎月開催され、アーカイブも全て見放題です。
セミナーの他にも営業や実務に役立つコンテンツや、学習を楽しくする盛りだくさんのサポートをご用意しています。
受講者同士のコミュニケーションがとれる
受講生同士の交流も盛んで、デイトラ生専用のチャット部屋が用意されています。
オンライン勉強会が開催されていたり、チャットで他愛もない雑談をしたりとお互いにモチベーションを保ち続けることができます。
先ほどモチベーションの維持が大変とお伝えしましたが、スクール側としてもキチンとやり抜いて欲しいので対策をしています。
I君についても、特に同期との交流は励まされたとのことでした。
30代ということで気遅れするような部分もありましたが、同年代の受講生も多いので問題ありませんでした。
レッスンが終わるごとに自分の「想定月収」がわかる
またレッスンが終わるごとに、現在のスキルレベルで想定される「想定月収」が表示されるなど、楽しく学習を続けるための仕組みが用意されています。
もちろんI君が受講した際にも「想定年収」が表示されており、妙に現実的な数字が出てくるので、毎回楽しみだったとのこと。
業界最安クラスのデイトラ無料体験はこちら。初心者・未経験者歓迎!
\コスパ良くWebエンジニアのスキルを身につける!/
デイトラで無料体験してみる※最短10秒で登録可能
※1年間のメンター質問サポートつき
※公式LINE登録で2,000円割引&副業の教科書プレゼント
挫折しないための心構え
難しいのは当たり前
デイトラが難しくてきついのは当たり前です。
プログラミングスクールは「思っていたよりも難しい…」と言われることがあります。
これから受講する方にとっては怖いかもしれません。
また、デイトラの方針として、受講者を「実務力が身につくレベル」のカリキュラムが用意されています。
いっぽうで「きつい…」と感じることもあるでしょう。
ですが、良く考えてみればそれもそのはず。
これからプロのエンジニアを目指すわけですから、そう簡単なはずはありませんよね。
難しいからこそ、ご飯が食べていけるんです。
きついのは当たり前ですし「金さえ払えばエンジニアになれる」わけではないのです。
そこの認識がずれていると、挫折してしまう可能性が増えてしまいます。
甘い考えは捨てよう
「高い授業料を払ったのだから、スクールが学習をスムーズに進めてくれて、簡単に就職できる。」
こんな考えの人は、プログラミングスクールに通ってもうまくいかないでしょう。
未経験からのWebエンジニア転職は甘くありません。
お金を払えば必ずマスターできる場所ではないのです。
甘い考えで受講してしまうと「きつい…」と思ったときに乗り越えられません。
デイトラを未経験で受講した感想
I君の感想だけでは信憑性にかけるかもしれませんので、デイトラを挫折せずにやり切った方の感想をご紹介します。
未経験からWeb制作コースを受講してやり切った
今日内定承諾のご連絡をさせて頂き
8月からWeb制作会社で
働けることになりました😊!
実務未経験の私を採用してくださったこと
感謝の気持ちでいっぱいです🥰
またこんなに短期間で転職ができたのは
デイトラのおかげです😂💕
感謝の気持ちを忘れずこれからも
スキルアップしていきます!#デイトラ— nozomi (@nozomi11169527) July 14, 2020
未経験からWeb制作コースを受講し、その後Web制作企業へ内定をもらったケースです。
Web制作コースから内定へ
おはよう日本
今日から内定をいただいたWeb制作会社で働きます。コロナ渦の中、未経験からの転職でしたが採用してもらえてよかった、、、#デイトラ で
Web制作の学習してほんまによかった!今受講するか迷ってる人がいるなら意を決してチャレンジしてみてください。— しで@地方Webマーケター (@Shidecchi__T) September 30, 2020
未経験からWeb制作コースをやり切って、Web制作企業へ内定をもらったケースです。
Web制作コースを受講中
【学習23日目】
Bootstrapでデイトラ簡易版サイトを書いてみました!(こんな感じでいいのかしら…💦)
未経験の私でも、数時間で完成することが出来て、嬉しい🥰徐々にコーディングが楽しくなってきました✨✨✏️初級編 DAY14#デイトラ #Web制作 pic.twitter.com/Rbm9AVWKOk
— りん@デイトラWEB制作コース (@rin_web_sidejob) March 2, 2023
完全未経験からWeb制作コースを受講されている方の例です。
楽しみながらコーディングをこなしており、モチベーションをしっかり持って取り組んでいることが伝わりますね。
未経験からWebデザイナーへ
先日受けた会社さんから内定いただきました😊✨
4月から制作会社にてWebデザイナーとして働きます💪
未経験転職は常に不安ばかりでしたが、職業訓練をサポートしてくださった方々や仲間に本当に感謝です。
これからがスタートなので、残りの訓練期間含め引き続き頑張ります!!#デイトラ#職業訓練— まーや@Web制作・デザイン (@maayamemo) February 21, 2023
完全未経験からWebデザインコースをやり切って、Webデザイナーとして内定した方の例です。
銀行員からWebマーケターへ
【Webマーケ進捗】4月第1週
内定: 2社
→転職活動終了🌸本命企業から内定頂きました!!
いやー異業種未経験の転職活動はほんとに大変だったので喜びも大きい🥹日本一の環境でデジマのお仕事をすることになりました。最高!
デイトラでの学習からはじまったWebマーケターへの道、この春本格始動— 元銀行@第二新卒転職 (@dainishinsotsu1) April 6, 2023
銀行員(完全未経験)からWebマーケターコースを受講して、やり切ったケースです。
結論:デイトラは挫折せず取り組むことが可能
結論、デイトラは「Webエンジニアに絶対になる」という強い意志があれば、問題なくカリキュラムをやりきることができます。
実際に弊社のI君が受講をやりきって、さらに今ではWebエンジニアとして働いています。
未経験からエンジニアを目指す方に、問題なくおすすめできるプログラミングスクールと言えますね。
「デイトラについて、もっと詳しく知りたい。」
その場合、まずはデイトラの無料体験で確認してみると良いでしょう。
業界最安クラスのデイトラ無料体験はこちら。初心者・未経験者歓迎!
\コスパ良くWebエンジニアのスキルを身につける!/
デイトラで無料体験してみる※最短10秒で登録可能
※1年間のメンター質問サポートつき
※公式LINE登録で2,000円割引&副業の教科書プレゼント
関連記事
当ブログでは、デイトラに関する記事を特集しています。
プログラミングスクール選びの一助になれば幸いです。
- デイトラの評判は悪い?私が実際に受講した「本音の体験レポート」をシェア。
- [受講生が解説]デイトラのメンターはどんな人?経営者やフリーランスがハイレベルな対応。
- デイトラで就職・転職は可能。元受講生が手順を解説。[実例もアリ]
- デイトラは初心者でも受講可能。実際に受講してみた感想をシェア。
- デイトラの料金は高くない。元受講生が妥当性を解説。
- デイトラはポートフォリオ制作に対応している。実例をご紹介。
- 【体験談】デイトラのWeb制作コースは挫折しやすい?受けてみた。
- デイトラは炎上していない。元受講者が真実を解説。
- デイトラを分割払いする方法を解説。支払い額や注意点を詳しく紹介。
- デイトラを30代で受講してエンジニア転職した体験談。
- デイトラとドットインストールの使い分け。実際に受講した経験から解説。
- デイトラとProgateの使い分け。実際に受講した経験から解説。
- デイトラの「進め方」を元受講生が詳しく解説。効率的に学習する方法とは。
- デイトラにキャッシュバックはない。受講料の妥当性を他スクールと比較。
- デイトラの割引方法を解説。元受講生がお得な受講方法を紹介。
- 私がデイトラを受けて「後悔」したポイントお伝えする【実体験】
- デイトラでフロントエンドを学びたいならWebアプリ開発コースを選ぼう。
- デイトラは情報商材なのか?受講者が利点を解説。
- デイトラとUdemyの使い分け。実際に受講した経験から解説。
- デイトラのWebデザインとWeb制作の違いを解説。
- デイトラのチャットはSlackで行う。受講生が活用方法をシェア。
- デイトラのLINE友達登録の仕方とメリット。元受講生が解説。
当ブログでは、転職支援付きプログラミングスクールについて、各社の特徴をわかりやすくご紹介しています。
そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。
時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。
AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]
プログラミングスクール選びの参考になれば幸いです。