おすすめプログラミングスクール

デイトラのチャットはSlackで行う。受講生が活用方法をシェア。

デイトラのSlack活用方法

デイトラって、Slackを使うの?
どのように使うと効率よく学習できる?

 

そんな疑問をお持ちでしょうか。

デイトラではSlackを利用したチャットで、メンターへ質問して回答をもらうことができます。

(メッセージの例は公式サイトに記載されています。)

 

結論から言って、デイトラをSlackを用いて効率的に進めるためのステップは以下のようになります。

  1. PC版とモバイル版のアプリをインストールする
  2. 大切なログは別の媒体に残す
  3. 不明点は積極的に講師に質問
  4. フォーマットを活用する

Slackは利用者も多く、使い方も直感的でわかりやすいのでマニュアルなどがなくてもすぐに操作をマスターできます。

しかし、ちょっとしたコツや知っておきたい仕様もあるので、それらをご紹介していきますね。

 

実際に弊社のI君が完全未経験の状態でデイトラを受講しています。

↑デイトラ受講途中のダッシュボードです。

 

デイトラは完全初心者から学べるスクールとして設計されているので、問題なくカリキュラムを完走することができました。

 

ただし、デイトラは単に「Web制作に必要な技術」を学ぶだけでなく、「Web制作で仕事がこなせるエンジニア」を目指します。

そのため簡単ではないカリキュラムもあるので、不明点があるたびにメンターへ質問をしていました。

 

独学では全て自力で解決しなくてはいけないので効率が悪いですが、メンターに知恵を借りることでサクッと解決できる問題もあるため、学習の効率が大幅にUPします。

 

結果、デイトラで基礎知識を身につけた上で、今は弊社でバリバリWebエンジニアとして働いています。

その時の体験談を交えて、デイトラでSlackを利用した効率的な進め方をご紹介していきます。

この記事で分かること

✔︎実体験から学んだデイトラのSlack活用方法

✔︎デイトラのメリット・デメリット

 

業界最安クラスのデイトラ無料体験はこちら。初心者・未経験者歓迎!

コスパ良くWebエンジニアのスキルを身につける!

デイトラで無料体験してみる※最短10秒で登録可能
1年間のメンター質問サポートつき
公式LINE登録2,000円割引&副業の教科書プレゼント

 

当メディアは、株式会社ウィザードが運営しています。ウィザードは1998年に設立したソフトウェア開発業務を遂行する企業で、これまで受託開発をメインに20年以上の実績があります。

数多くのプログラミングスクールや転職サービスを見てきたIT業界のプロが「あなたの転職をサポートするプログラミングスクール」をご紹介しています。

厚生労働省 一般労働者派遣事業(許可番号:派14-301840)

 

プログラマーやWebエンジニアを目指したいので、おすすめのプログラミングスクールを教えて欲しい!

そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。

時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。

関連記事

AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]

Slackとは

Slackは、2013年にアメリカでリリースされたチャットツールです。

ビジネス用のメッセージングアプリで、全世界で1000万人以上、日本国内でも50万人以上が利用していると言われており、シェア率が上位のツールです。

LINE WORKS、Microsoft Teams、Chatworkあたりがシェア率が高いメッセージアプリですね。

実際の業務で利用する可能性も高いので、使い方を知っておいて損はないアプリです。

 

チャットだけでなく「ハドル」と呼ばれる通話品質の高いビデオ通話機能もあり、ビジネスツールとして利用価値が高いツールです。

一部機能を利用する場合有料となりますが、デイトラで利用する場合は無料での利用範囲で使うことができます。

 

Slackの弱点としては、有料プランの料金がやや高めであるという点です。

 

弊社でも業務で利用しており、「プロ」という有料プランに加入して使い倒しており、使い方を熟知しています。

また、実際に弊社のI君がデイトラの受講経験があるため、デイトラにおけるSlackの活用方法を詳しく解説していきます。

デイトラでSlackを利用する際の活用方法

SlackのインストールはPCとスマートフォン両方がおすすめ

PC版Slackアプリ

 

SlackはWebブラウザで動くほか、PC版とスマートフォン版の2種類のアプリがあります。

PC版もスマホ版も両方インストールするのがオススメです。

 

まずPCではブラウザでも動くのですが、アプリをインストールした方が快適です。

通知の設定が細かくできたり、動作もサクサク動きます。

 

モバイル版のダウンロードをすれば、モバイルで通知を受け取ることができるのでメッセージなどがきた時にすぐに対応できるようになります。

また、返信もPCを開かなくてもできますね。

大切なログは別の媒体にメモする

Slackは2022年9月1日から、無料のフリープランにおいて、メッセージの閲覧履歴をさかのぼれる期間が90日に制限されました。
ですが、デイトラは運営側が有料課金で使っているので、参加したユーザーも有料チームの一員となります。
そのため過去ログの閲覧とエクスポート機能が有効になりますので、その限りではありません。
とはいえ、自分にとって気づきが大きかったり、大切だと感じた質疑応答については、いつでも見返せるよう別のどこかに残しておくことをおすすめします。

不明点は積極的に講師へ質問する

不明点があった場合は、5分以上考えて自己解決できない場合にはすぐにメンターへSlackで質問すると良いですね。

 

安くない受講料を払っているので、遠慮はしなくて大丈夫です。

「疑問をすぐに解決してあげたい。」というやる気のあるメンターたちがあなたの質問を待っています。

有能な現役エンジニア講師たちが的確な回答をしてくれますよ。

 

ただし、実際にデイトラを受講して感じたデメリットとしては、

Slack(チャットアプリ)で質問する際に、全員に公開された「質問部屋」で質問する形になっていることです。

 

そのため、質問をするときに「こんなことを質問して良いのだろうか?」と思ってしまったり、公開されているため「質問をしにくい。」というデメリットがあります。

一方で、他人の質問スレッドを見ることで新たな気づきを得られるというメリットもあるのですが…

 

しかし、遠慮せずにどんどん質問するのがスムーズに受講を進めるコツです。

 

チャットサポートを利用しないのは、せっかく高い授業料を支払ったのにもったいないですし、カリキュラムを進める上でも効率が悪くなってしまいます。

 

メンターの対応時間である12〜22時の間であれば、すぐに回答をもらえるはずです。

こちらからの質問は何時でも受け付けています。

もしチャットの返事がしばらくこないようでしたら、一旦その問題は飛ばして次の課題に進むようにしましょう。

ソースコードの貼り付け方

Slackではソースコードを貼り付ける際に、フォーマットして貼り付けることができます。

 

テキストの前に「“`」3つのバッククォートを追加することで、「CodeBlock」と呼ばれる貼り付け書式を適用することができます。

メッセージのどこからどこまでがソースコードなのかすぐにわかりますし、文字が小さくなるので長いコードでも見通しが良くなります。

 

メンターに質問をするにあたって、ソースコードを示すことはかなり多いかと思います。

これはぜひ覚えておきたいテクニックですね。

結論:デイトラはSlackを活用して効率良く進めよう

結論、デイトラにおけるSlackの効率的な使い方としては以下。

  1. PC版とモバイル版のアプリをインストールする
  2. 大切なログは別の媒体に残す
  3. 不明点は積極的に講師に質問
  4. フォーマットを活用する

 

弊社のI君が受講をやりきった上で、どのようなSlackの活用方法が効率的か?を解説いたしました。

 

「デイトラについて、もっと詳しく知りたい。」

その場合、まずはデイトラの無料体験で確認してみると良いでしょう。

業界最安クラスのデイトラ無料体験はこちら。初心者・未経験者歓迎!

コスパ良くWebエンジニアのスキルを身につける!

デイトラで無料体験してみる※最短10秒で登録可能
1年間のメンター質問サポートつき
公式LINE登録2,000円割引&副業の教科書プレゼント

 

関連記事

当ブログでは、デイトラに関する記事を特集しています。

プログラミングスクール選びの一助になれば幸いです。

 

当ブログでは、転職支援付きプログラミングスクールについて、各社の特徴をわかりやすくご紹介しています。

プログラマーやWebエンジニアを目指したいので、おすすめのプログラミングスクールを教えて欲しい!

そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。

時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。

関連記事

AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]

プログラミングスクール選びの参考になれば幸いです。

プログラマーやWebエンジニアを目指したいので、おすすめのプログラミングスクールを教えて欲しい!

そんな方に向けて、オススメのプログラミングスクールを6社ご紹介しています。

時間がない方に向けて簡潔にまとめていますので、ぜひご覧ください。

関連記事

AD 未経験からエンジニアやプログラマーを目指す方や、Webデザインを学びたい方は、プログラミングスクールへ通うのがおすすめです。 オンライン・通学などのスタイルや、就職・転職または副業など、目的によって最適なスクールが[…]

最新情報をチェックしよう!
       

LATEST新着記事